【緑思考って・・・】突発的なトラブルに弱いですよね

エマジェネティックス®研修を受講され、各特性について学んでいく中で、どうしても自分にとって潜性である特性については、正しく理解することが難しく、様々な誤解があります。

例えば、構造型(緑思考)潜性の人が、緑思考について「予測出来ない未来を避けたいと考える」という説明を聞いて「緑思考は突発的なトラブルに弱いですよね」と誤解する人がいます。

RyanMcGuire / Pixabay

緑思考顕性であると、自己表現性、自己主張性、柔軟性の全てが左寄りになる傾向があります。他の思考と行動には相関関係はありませんが、緑思考顕性と行動特性には、統計上明らかな相関関係が見られます。

これは、緑思考が予測出来る未来を好み、予測出来ない未来を避けたいと考える思考であることが影響していると思われます。大きな声で自分の考えを表現すると、他人から注目を浴びて予測出来ない質問をされることがあります。

自分の考えを押し通そうとすると、他人との考えの違いから争いになってしまい、予測出来ない結果を招くことがあります。異なる意見をすぐに受け容れてしまうと、予想外の結論にたどり着くことがあります。

このように、行動特性が右寄りになると、予測出来ない未来を招く可能性があるので、左寄りになる傾向があるのでしょう。自己主張性が左寄りであると、「正しくありたい」「失敗したくない」と考える傾向が強くあります。そのためには、こうすれば成功するはずだと予め予測出来れば安心です。

その予測には、自分のペースで時間をかけて検討したいと考える傾向があります。そのため、突発的なトラブルが発生しても、自己主張競り左寄りは「瞬時に未来を予測すること」を好みません。

柔軟性左寄りは、異なる状況や考えを受け容れるには時間がかかる傾向があります。そのため、突発的なトラブルが発生しても、柔軟性左寄りは「即座に変化を受け容れること」を好みません。

緑顕性であると、自己主張性と柔軟性が左寄りであることが多いため、「緑思考は突発的なトラブルに弱いですよね」と勘違いする人がいるのです。ところが、全ての緑顕性が自己主張性と柔軟性が左寄りであるわけではありません。右寄りであることもあります。

エマジェネティックス®で示される特性はあくまでも傾向や好みを表しているだけで、能力は測定していません。そして、自己主張性と柔軟性が左寄りが突発的なトラブルに弱いとは言えません。

緑脳は過去の経験の中から最適解を見つけることを得意としています。

そのため、経験を蓄積していくと、膨大な情報から最適解を見つけだし、突発的なトラブルでも動じることがなくなります。若いが故に、過去の経験(データベース)量が少ないことから、突発的なトラブルを好まないことはあるかもしれませんが、経験値が一定量を超えると全く動じずに対処することは珍しくないのです。

エマジェネティックス®(EG)研修を受講し、各特性を理解することで、上司や部下でありがちな問題の解決につながります。日々、エマジェネティックス(EG)で学んだ特性を意識し、自分の特性と相手の特性について「色で考える」ことを習慣化してください。そうすれば、エマジェネティックス®研修で学んだ内容を実践的に活用できるようになります。

▼セミナーのお申し込みはコチラ▼

タイトルとURLをコピーしました