【自己表現性】静かにしていても楽しんでいる

エマジェネティックス®によって明らかになった特性を理解することで、コミュニケーションが大きく改善し職場が明るくなり、儲かる組織にすることができます。

Pezibear / Pixabay

自己表現性右寄りは賑やかであることを好み、楽しくなると声が大きくなったり、ことば数が増える傾向があります。 お酒を飲むとしても、少し騒がしいところで、比較的大勢で飲むことを好む人が多いです。 これに対して、自己表現性左寄りは静かであることを好み、穏やかに、静かに過ごすことを好む傾向があります。 お酒を飲む場合も、騒がしいところよりは静かで落ち着いたところで、少人数でいることを好む人が多いです。   自己表現性右寄りは、飲み会で静かにしている人を見ると、「あれ? 楽しんでいないのかな?」と心配になったり、「おいっ!もっと盛り上がっていこうぜ!」と声を出させようとしたりする傾向があります。 それは自分が楽しいときは大きな声を出していることが多いからで、逆の行動を取る人は楽しんでいないと思ってしまうのです。   しかし自己表現性左寄りからすれば、静かでいることを好むので、決して楽しくないわけではありません。 むしろ、無理に声を出せと言われる事の方がストレスです。 そっと静かに居させてもらう方が心地よいと感じる人もいることを忘れてはなりません。   自己表現性左寄りの人達は、右寄りの人達から「声を出せ」と言われたとしても気にする必要はありません。 右寄りの人も「良かれと思って」発言しています。 特性をお互いに理解していれば、「すいません。自己表現性左寄りなので」と言えば、それ以上声を出すことを強制されることはないでしょう。   エマジェネティックス®(EG)研修を受講し、各特性を理解することで、上司や部下でありがちな問題の解決につながります。 日々、エマジェネティックス(EG)で学んだ特性を意識し、自分の特性と相手の特性について「色で考える」ことを習慣化してください。 そうすれば、エマジェネティックス®研修で学んだ内容を実践的に活用できるようになります。

タイトルとURLをコピーしました