その変更が軽い殺意を抱かせる??

エマジェネティックス®によって明らかになった特性を理解することで、コミュニケーションが大きく改善し職場が明るくなり、儲かる組織にすることができます。

GDJ / Pixabay

柔軟性は異なる考えや行動を受け容れようとするエネルギーとされています。 柔軟性右寄りは変化することを好む傾向があります。「変化することによって起きる様々な『不具合』は、変化によって『良くなること』に比べれば大したことではない」と考えがちです。 こうした特性から、柔軟性右寄りの上司は、朝思いついたことを部下に指示しながら、昼にはより良くなると思って指示を変更。さらに夕方になってもう一度変更する。ということが起きがちです。 柔軟性左寄りは、可能であれば現状を維持すること望む傾向があり、「その変化によって発生する『不具合』を避けた方が、『変化によって良くなること』よりもメリットが大きい」と考えがちです。 朝・昼・夕とコロコロと上司の指示が変更された場合、その「変化を受け容れようとするエネルギー」は少ない=「変化を受け容れたくないというエネルギー」は大きい ため、大きなストレスを感じます。 あまりにも、変化が頻繁であったり、変化が大きかったりする場合、その指示を出す人を「いい加減な人」と感じたり、上司に対して大きなストレスを感じて、密かに巨大な怒りを抱いていることも珍しくありません。 エマジェネティックス®研修では、こうした柔軟性の違いを感じるアクティビティ(体験型学習)がありますが、柔軟性左寄りの人の多くが、上司にしたいして「殺すぞ!」と軽い殺意を抱いたことがあると(冗談ではありますが)コメントされることが少なくありません。 柔軟性右寄りの人は変化をしたいと思った時、「その変更が本当に必要か?」を考えてから発言した方がよく、柔軟性左寄りの人は変化を要求されたとき、「嫌な顔をしない」ように配慮するとコミュニケーションが良くなります。   エマジェネティックス®(EG)研修を受講し、各特性を理解することで、上司や部下でありがちな問題の解決につながります。 日々、エマジェネティックス(EG)で学んだ特性を意識し、自分の特性と相手の特性について「色で考える」ことを習慣化してください。 そうすれば、エマジェネティックス®研修で学んだ内容を実践的に活用できるようになります。

タイトルとURLをコピーしました