【青思考】根拠は?

青思考(分析型)は、合理的思考・論理的思考です。 青思考(分析型)顕性の上司は、部下の報告を聞いた際、詳細は気にしませんが合理性は重視します。 結論を聞いて、その理由が不明確だと納得しません。 また、理由の説明には根拠が重要です。

mohamed_hassan / Pixabay

合理性を確保するためには、論理を担保するための根拠が必要です。 情報のソースは信頼できるのか? Fact(事実)は何か、どうやって確認したのか? これらが不明確な場合は、合理的であるとは判断できず、気持ち悪くて仕方がありません。  

青(分析型)思考顕性上司が気をつけるべきこと

青潜性の部下は「根拠が重要」とは思っていません。部下には報連相のフォーマットを決めておき、その中で根拠を示すことを明確化しておくと欲しい情報を得やすくなります。 なお、「根拠を示せ」と伝えると、「部下を信用していないのか?」「面倒くさい人」などの反感を買う可能性があることを覚えておいて下さい。

青(分析型)潜性の部下が気をつけること

青顕性の上司は「論理」「根拠」を重視し、「無駄」を嫌います。「プロセス」はあまり関心事ではなく、結論と理由だけを知りたいと考える傾向があります。詳細にプロセスが理解してもらおうとしても、「無駄」と一刀両断にされることがあります。 まずは結論を述べ、その理由を説明します。 理由には根拠が必要で、論理の根幹をなすデータ、ソースを明確に示すと話がスムースに進みます。

  エマジェネティックス®(EG)研修を受講し、各特性を理解することで、上司や部下でありがちな問題の解決につながります。 日々、エマジェネティックス(EG)で学んだ特性を意識し、自分の特性と相手の特性について「色で考える」ことを習慣化してください。 そうすれば、エマジェネティックス®研修で学んだ内容を実践的に活用できるようになります。

▼セミナーのお申し込みはコチラ▼https://emergenetics.jp/seminar/

タイトルとURLをコピーしました