もうすぐ春ですね!

もうすぐ春ですね!

みなさん、こんばんにちは!
EGIJの渡部です。
あと2日でいよいよ4月ですね!

今年も気付けば新入社員の入社時期になりました。

※写真は2023年のものです。

 

自分が新入社員だったころを思い出すのか、
4月1日だけはなんだか地に足がつかず、フワフワしてしまいます。

共感いただける方いらっしゃいます?

 

あと最近は毎年4月1日は何かしら体調を崩しがちです。
2年前はコ〇ナ、1年前は片頭痛・・・

もしかして体調がすぐれないからフワフワするのでしょうか?

 

さあ、そんな話はさておき、
今日はコミュニケーションの原理原則について書きたいと思います。
※あくまで渡部の考える原理原則です。

 

企業には様々な年齢、性別、立場の方がいらっしゃいますが、
どんな人であったとしても、人と上手くコミュニケーションを取るうえで、
「傾聴」「自己開示」「質と量」の3つは必須条件です。

 

傾聴

傾聴は「相手を尊重する姿勢で話しを聞くこと」を意味します。
相手の言葉や感情を真剣に受け止めることで、相手の立場や意見に敬意を払うことができますし、
相手が自分の話を理解してくれていると感じることで、お互いの信頼関係が深まります。
相手の話は、途中で遮らず、相槌を打ちながら最後まで聞くようにすると良いです。

 

自己開示

自己開示とは「相手に自分自身を見せること」です。
自分の考えや感情をオープンに共有することで、自分を相手により深く理解してもらうことができます。
また相手との共感を生む効果もあります。
自分の経験や感情を共有することで、相手も同様の感情や経験を持っていることを理解しやすくなり、
共感を促進することが可能です。
さらには自分の考えや感情を明確に伝えることで、相手があなたをより正確に理解しやすくなります。
これによって、誤解や混乱を回避することが可能なのです。

 

質と量

コミュニケーションにおいて量と質どちらが重要なのでしょうか?
結論から言うと、「どちらも重要」であり、「バランスが重要」です。
量だけが重視されると、不要な情報含めて情報過多で混乱する可能性がありますし、
逆に、質だけが重視されると、関係性が希薄になる恐れがあります。

最良のコミュニケーションは、十分な量と高い質の両方を持ち合わせています。
情報を適切に共有し、深い理解と共感を生み出すために、
バランスを保ちながらコミュニケーションを行うことが大切なのです。

 

以上です。
皆さんは「傾聴」「自己開示」「質と量」どれも完璧に出来ていますか?

恥ずかしながら、私も出来ていない時があります。
そのたびに3つの必須条件を思い出すようにしています。

 

また、完璧に出来ないにしても「出来るように心がける」だけで、
コミュニケーションは劇的に改善されます。

是非お試しください。

 

本日はここまで!

ここまでお読みいただき、ありがとうございました。

次回のブログは西がお届けします!

See you soon!!

▼EGIJのホームページ▼
https://emergenetics.jp/

▼EGIJのSNS▼
Twitter:https://twitter.com/EmergeneticsJP
Facebook:https://www.facebook.com/emergenetics.japan
Instagram:https://www.instagram.com/egij_official/
Youtube:https://www.youtube.com/channel/UCt5ojN2-hrTnhkgQCeFGS0w
TikTok:https://www.tiktok.com/@egij_recruit?lang=ja-JP

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です