エマジェネティックス®にて色で示される特性全てを使うことで、高い成果を短時間であげることができるようになります。 エマジェネティックス®ではこれを、「WEアプローチ」と呼び、「WEアプローチ」を意識せずにできてしまうチームを「WEチーム」と呼んでいます。
例えば、会社や部署の問題について議論し、今後の大きな方針を左右するような重要な会議が開催されるなら、その会議の参加者はWEチームで構成されることが望ましいと言えます。
部署が異なり、その仕事について知らないという人でも、その会議に参加することで化学反応が起きて大きな成果に繋がる会議にすることができます。 たとえば、他部署から助っ人として入ったメンバーには次のような役割をしてもらうと、成果に繋がりやすいです。
分析型(青脳)顕性は議長や議長補佐
- 議論の目的・本質が何かをまとめることが得意なので、議論の総括をしてもらう
- 議論が脱線してきたときに本質からずれていることに気づくので、議長、あるいは補佐として軌道修正してもらう
- ゴールに向かった舵取りをしてもらう
構造型(緑脳)顕性は議事録
- 議事録をしっかりとってもらいます
- 議事録をとりながら解らないことがあれば聞いてもらいます。この時、時々、解らないことはないですか?と質問してあげてください
- 構造型でわからないことを聞くと、様々な漏れ、穴があることに気づきます。
- 会議の後のアクションプランを確認してもらうことを忘れなければ、成果につながる会議になります。
- 最後に議事録を参加者にメール等で送信してもらいましょう
社交型(赤脳)顕性には社員について聞く
- 感覚で仲間の気持ちを察してしまう赤脳には、その会議に参加していない社員の気持ちを質問すると的確な答えが返ってくることが多いです。 「今議論している□□を実行すると、ここにはいないAさんはどう感じるだろうか?」と赤脳に質問すれば、「Aさんならたぶん○○と感じると思います」と返してくれます。
- 人の気持ちを無視するとどんなに合理的であっても、会議で決めたことを実現させることが難しいものです。
- 赤脳の力を借りて、気持ちに配慮した実現方法を検討することで成果が上がり易くなります
コンセプト型(黄脳)顕性はアイディア
- 次から次へとアイディアが出てくるので、思いついたことを出してもらいます。
- ブレインストーミング形式でやれば、他の参加者が気づかなかったようなおもしろいアイディア、起死回生につながる新しい手法を言い出すことも珍しくありません。
- もちろん、ポイントを外しすぎたことを言っていることもありますが、それを非難してはいけません。自由に発言してもらい、黄色を解放してもらいましょう
エマジェネティックス®(EG)研修を受講し、各特性を理解することで、上司や部下でありがちな問題の解決につながります。 日々、エマジェネティックス(EG)で学んだ特性を意識し、自分の特性と相手の特性について「色で考える」ことを習慣化してください。 そうすれば、エマジェネティックス®研修で学んだ内容を実践的に活用できるようになります。