エマジェネティックスを知る前と知った後の違い
エマジェネティックスの「入門コース」研修を受講すると、ほぼ全参加者が驚嘆されます。 どんな人にも、過去において1度や2度は、特定の人との人間関係でトラブルや悩んだ経験があるものですが、その原因の大半が「特性」によるもので…
占いではなく、「科学」なんです
エマジェネティックスの研修を始めて受講いただいた方(参考:入門コース)の多くが、「当たっている!!」とおっしゃいます。 「確かにこのプロファイルは自分の特長を表している!!」と感じて「当たっている!」とおっしゃっていただ…
わかりにくい・・・・・
「エマジェネティックスって要は何なんですか?」という質問をいただくことがあります。 端的に説明すると「脳神経心理学の知見を用いて、統計によって作られた科学的心理測定ツール」となるのですが、それを聞いても「で??」って思う…
よくある質問:ウェビナーはありませんか?
Covid19 の感染拡大が騒がれはじめた2019年12月以降、「エマジェネティックス研修を受講したいのだけれど、ウェビナーはないのですか」というお問合せを戴くことが増えました。 米国EGIは、ウェビナー形式のエマジェネ…
左寄りの反対が右寄りというわけではない
エマジェネティックスで示される特性は、0~33パーセンタイルを「左寄り」、34~66パーセンタイルを「真ん中」、67~100パーセンタイルを「右寄り」と呼んでいます。 左・右 という呼び方をしているので、右寄りは左寄りの…
脳は褒められると発達する。その褒めポイントはEGが教えてくれる!!
脳神経科学の研究によって、人間の脳は心地よいと感じると発達し、嫌な気持ち、不快感を抱くと縮小することがわかっています。 つまり、できないことに着目して「○○がダメだ!」と叱っても、心地悪く感じればニューロンが発達するより…
「タイプ」という言い方はNGです
エマジェネティックス研修を受講いただいた方の中には、「青と緑タイプです」とか「自己表現性左寄りタイプなんです」と「タイプ」という表現をされる方がいらっしゃいます。 しかし、エマジェネティックスは「タイプ」に分けるものでは…
ちょっとだけ意識すれば世界が変わって見える!!
ヒトが行動するとき、その行動の多くは「無意識」と言われています。 なんと無意識の行動は全体の90%とも言われています。 つまり、「○○を意識して行動しろ」といろんなところで耳にしますが、「常に」意識的に行動することは不可…