作成者アーカイブ: 岡本 興一

Change neon light signage

エマジェネティックス®の基本を知っていただく「入門コース」や「MOTM研修」では、プロファイルが変化するかどうかということについては「変わることもある」とお伝えしています。 ところが、「プロファイルは変わる!だから定期的…

続きを読む

person holding black iphone 4

1990年代後半は、携帯電話を持ち歩いている人は少数派でした ところが、携帯電話を持っていないという大人(社会人)にお会いすることがなくなって、かなりの年月が経過したと感じます。 電話ボックスが街中に設置されていて、スー…

続きを読む

hr process, hr, selection

エマジェネティックス®は能力を測定していません。 「好き」な可能性が高いのはどんなことか、「苦手に感じる」可能性が高いのはどんなことかはプロファイルが示してくれます。 しかし、何ができて、何ができないか?という能力につい…

続きを読む

2023年8月15日(米国時間)、エマジェネティックス®開発者の一人である Geil Browning Ph.D. が天に召されました。 享年81歳でした。 悲しみ病まぬ9月27日、そのゲイルを偲び、お別れをするための会…

続きを読む

five children smiling while doing peace hand sign

今日9月1日は、日本の多くの学校で「2学期」が始まる日ですね。 エマジェネティックス®を開発したゲイルブラウニング博士は小学校の教師として社会人としてのキャリアをスタートしました。 小学校で教鞭をとりながら、「この子は頭…

続きを読む

gray concrete statue of man

エマジェネティックスについて学べば学ぶほど、私達日本人に親しみ深い教え、考え方、文化的背景は、エマジェネティックスの本質と親和性が高いと感じます。 仏教 最初にお断りしておきますが、私は仏教徒ではありません。 知識として…

続きを読む

two people in stadium

エマジェネティックスの研修を受講すると、人によって「普通」が違うということに衝撃を受けます。 「普通、○○だよね」 という言葉を日々あちこちで耳にしていたり、過去の自分が発言していたりします。 ところが、その「普通」が人…

続きを読む

training, businessman, men's suit

学生のみなさんが就職活動をする時にも、大学のキャリアセンターなどで「コミュニケーション能力が重要」と言われることが珍しくありません。 IT業界においては、「プログラマーをしているうちはそれほど求められないけれど、SEにな…

続きを読む

最近、書店のビジネス書コーナーに行くと、「心理的安全性(Psychological Safety)」についての書籍がたくさん並んでいます。 心理的安全性(Psychological Safety)というのは、1999年ハ…

続きを読む

black car side mirror reflecting brown field during daytime

黄色脳は映像で思考します。 言葉を発するときも、映像が頭に浮かんでいますから、「○○みたいな」「○○のような」というたとえ話が多くなりがちです。 その黄色のパーセンタイルが、95もある当社代表の賀川が、「エマジェネティッ…

続きを読む

10/23