【青脳】飲み会にも目的が必要

エマジェネティックス®によって明らかになった特性を理解することで、コミュニケーションが大きく改善し職場が明るくなり、儲かる組織にすることができます。

burrough / Pixabay

青脳(分析型思考)は何をするにも目的・理由を知りたいと考える傾向があります。 例えば、「飲みに行こう!」と誘われたとしても、その飲み会を開催する目的・理由を知りたいと考えます。 その目的や理由について納得できないときは、飲みに行くという誘いは断りたいと考えることが多いでしょう。  

青(分析型)思考顕性上司が気をつけるべきこと

青潜性の部下には、「飲み会の理由・目的」を必要とは思っていません。また、上司からの誘いは断りにくいという感覚もありますし、強行に連れて行こうとするのはパワーハラスメントと思われることも有り得ます。 部下が緑顕性であれば事前にスケジュールを告知しておき、予定を空けてもらいましょう。赤顕性ならば「誰が来るか?」「あなたと話をしたい」と伝えます。黄色顕性ならばいつもと「ここが違う」「新しい○○がある」ということを言うと、受け入れ易い誘い方になります。

青(分析型)潜性の部下が気をつけること

青顕性の上司は「目的」「理由」が解らないと動きたくないと考えます。青顕性の上司と飲みに行きたいと思うならば、「なぜ、一緒に飲みたいのか?」を明確にすると良いです。     エマジェネティックス®(EG)研修を受講し、各特性を理解することで、上司や部下でありがちな問題の解決につながります。 日々、エマジェネティックス(EG)で学んだ特性を意識し、自分の特性と相手の特性について「色で考える」ことを習慣化してください。 そうすれば、エマジェネティックス®研修で学んだ内容を実践的に活用できるようになります。

タイトルとURLをコピーしました