【青脳】まずは結論、そして理由・目的

エマジェネティックス®によって明らかになった特性を理解することで、コミュニケーションが大きく改善し職場が明るくなり、儲かる組織にすることができます。

geralt / Pixabay

青(分析型)思考は合理的、論理的思考を行おうとします。抽象脳ですので詳細についてはあまり関心がありません。 物事は結論と、その結論を導き出す論理が重要で、途中のプロセスは気になりません。 報連相は「まずは結論」その後に「理由・目的」となっていることを好み、結論に至るプロセスは、理由や目的を明確にするためにう知る必要がある場合を除いて、「無駄」「知る必要は無い」と考える傾向があります。 そのため、青脳顕性の上司に、誰と誰が、いつ、どんな話をして、どんな行動をとって、その結果としてどうなった・・と、プロセスを具象的に説明したとしても、「で? ポイントは?」と聞かれることが頻発します。 青脳潜性である部下が「で? ポイントは?」と言われると、「怒られている」「話を聞いてくれない」と感じることが多く、コミュニケーションのトラブルにつながることがあります。

青(分析型)思考顕性上司が気をつけるべきこと

青潜性の部下は「理由・目的を考えるのが当然」とは思っていません。部下が緑顕性であればその仕事の「プロセス」を知らない限り、ただしい意思決定はできないと考えがちです。赤顕性ならばその仕事をやることで「誰が喜ぶか(困るか)」が重要であって、合理性は気になりません。黄色顕性ならばその仕事のどこが「他と違う」「新しい」「おもしろいのか」を重視し、論理性は面倒くさいと感じる傾向があります。 報連相のフォーマットを決め、そのフォーマットで報連相するように部下に依頼すると共に、フォーマットからはずれた形で報連相があっても、相手の特性をかんがえn

青(分析型)潜性の部下が気をつけること

青顕性の上司は「論理」「目的」「理由」を重視します。「目的」「理由」がわからなければ、合理的判断ができず、意思決定ができないと考えています。そこで、報連相をする場合は以下のフォーマットで行うと決めておくとよいです。 1.まずは結論から話す 2.次にその理由(目的)を3点に絞って話す 3.補足事項があれば、その後に付け加える 青脳で理解できないことがあれば、質問が飛んできます。 「で? ポイントは?」「なんで?」と聞かれても、単に質問しているだけであって、起こっているわけでも、詰めているわけでもないので気にしないでください。     エマジェネティックス®(EG)研修を受講し、各特性を理解することで、上司や部下でありがちな問題の解決につながります。 日々、エマジェネティックス(EG)で学んだ特性を意識し、自分の特性と相手の特性について「色で考える」ことを習慣化してください。 そうすれば、エマジェネティックス®研修で学んだ内容を実践的に活用できるようになります。

タイトルとURLをコピーしました