株式会社島屋

自然と自責の考え方ができるようになったのが良かった

株式会社島屋、株式会社メタルシマヤ、株式会社ランドハウス

[写真]吉貴隆人

エマジェネティックス®(EG)のことを何で知りましたか。

5年前くらいに経営の勉強をしている勉強会で一緒に勉強している他の経営者の方から聞きました。
そこで青だとか赤だとか色の話をしていて「何だろう?」「面白そうだな」と。「自分もやってみたいな」と思ったのがきっかけです。
まずは自分自身を知りたいと思いました。

御社はエマジェネティックス®(EG)を現在どのように活用されていますか。

お互いのプロファイルを理解することでストレスを減らしていくということと、
あくまで参考ですが、チーム編成をする際になるべく異なる色を組み合わせるように意識していますね。

エマジェネティックス®(EG)を実際に活用いただくようになって初めて気づいたメリットはありますか。

まず自分のストレスが減ったっていうのが一番大きいですね。
それまでは会議でも日常のやり取りの中でも「なんでこの人はこんなことを言うのかな」と思うことがあったんですが、
プロファイルを見て理解することで「そりゃしょうがないよね」と思えるようになりました。
自分と考え方が違うことが分かるので、ある意味納得できる発言なんだなということが理解できるようになりました。
あの人はこういう言い方をする人、こういう行動は嫌いな人ということがわかり、この人に伝えるためには自分がどんな話し方をする必用があるのか?を考えるべきとわかりました。自然と他責ではなく自責の考え方ができるようになったのが良かったです。

実際に導入いただいてから、社員の方々はエマジェネティックス®(EG)について何と言っていますか。

現段階で使っている社員がまだ半分くらいなので、社内への導入も時間をかけて回数を繰り返してっていうことが必要かなぁと思っていました。
最近、少しずつ色で会話をする人が増えて「今のは黄色顕性の発言だね」、とかそういう発言が出始めました。少しずつ理解は深まってきたかなと思います。
だからもう一歩踏み込んで、じゃあそれをどうやって日々に落とし込んでいこうか社員と一緒に考えています。

エマジェネティックス®(EG)を導入する前に、ご自身や組織が直面していたのは、どのような課題ですか。

端的に言うとイノベーションが起こりにくいというか。
僕は新しいことに対してチャレンジをするのは「どんどんやってよ」という気持ちだし、そういうことを言ってきました。
でも、自分で何でも思いつくわけじゃない。社員さん達に言っていても、実際になかなかモノは起こってこないんです。
現実にそれをする人っていうのはうちの中では今のところ1人ぐらいなんですよ。
その人ももう定年で、60過ぎてるんですが、じゃあこの人の次に誰が出来そうかなっていうことに悩んでいました。
プロファイルを見て、「この人とこの人だったら好きそうかな」、「本来であればこの人にやらせようと思ってたけど、プロファイル的にもしかしたらストレスになるかもしれないな?」って、そういうことが可視化できるようになって凄く良かったなって思います。
実際、確かに私から見て、「向いてるんじゃないかな?」と感じる発言・行動をする人間がいたんですが、ツールが無いことで確信を持てず、社員の個性を最大限まで活用できていなかったんですよね。

エマジェネティックス®(EG)は、御社にどのような効果をもたらしましたか。

離職率が下がりました。3年未満の離職率は大幅に低下しました。
あとは私自身のストレスが減りましたし、一部の幹部もストレスが減ったと言ってくれます。
前に比べて成果が出るようになりましたね。実際に、導入する前に比べて利益も上がってます。

ご自身がアソシエイトの資格を取得して良かったことは何ですか。

人に説明することで自分の理解がより深まっていく感覚はすごくあるんですよ。
それは多分、初級コースや中級コースを受けるだけではそうはならなかっただろうなぁと思いますね。
社員に対する理解を深めることが出来るなと気づいたので、幹部クラスが認定アソシエイトの資格を持つというのが理想だなと思います。
自分自身、会ったことない人でもプロファイルを見て「こんな感じなのかなぁ」と何となく想像がつくようになったし、
逆に良く知っていてプロファイルを取っていない人も「こんな色、こんな行動特性じゃないかなぁ」って何となく想像がつくようになってきました。
認定アソシエイトになることがきっかけで、そういうところに踏み込んでいき始めたんじゃないかと思います。

エマジェネティックス®(EG)を検討している人にアドバイスするとしたら、何と言いますか。

複雑な感情なんですが。(笑)
相手によるんですが、広めたいなぁと思うのと同時に広めたくないなぁと思うんですよね。(笑)
なるべくライバルの耳に入らないところで広めたいなって思っています。
当社の業界でもそうなんですけど、仕事さえできれば誰でもできるみたいな状態になってしまうと、値段のたたき合いになってしまうんですよ。
私は幸いなことに経営を勉強させていただいたことで、投資ということに対しての概念が変わりましたからEGを良いなぁと思えるんですが、実際「EG研修は値段が高い」と考えて抵抗感を持ってる人がいますよね。
間違いなく良いツールなので、「それは高くない」と思ってもらえるように私も伝えていきたいなと思います。
社員が一人辞めることを考えれば、一人に4万円の研修受講してもらうだけで防げるんですよ。安いじゃないですか。
ただ、自分自身は分かるんですが、それをうまく伝えられてないことに葛藤しています。(笑)
だからとにかく来てくださいとだけ言っています。

これからも引き続き満足していただくために、当社にできること(期待すること)はほかにありますか。

EGセミナーについて、土日開催とかも検討してもらえると嬉しいです。毎週土曜日やるとか。
当社としては僕が前に立って話すとコスパが悪いので、早く社員に講師をやらせたいなって思うんですけど、講師に求められるハードルが年々高くなっている感じは間違いなくありますね。(笑)
求める、提供するEGのセミナーのレベルを高めていこうというのも正しいことだしわかるんですが…。

タイトルとURLをコピーしました